群馬県伊勢崎市にて、ご両親が暮らしている実家の一戸建てを2世帯住宅にするため工事させて頂きました。
ナチュラハウスにはじめて来て下さった時に「CDのジャケットみたいな家」だと印象に残り、そこから自分たちの家の相談をしたくなったんです。と言ってくださいました。
2世帯住宅といっても様々な形があります。今回は、ご両親と息子さん夫婦の生活をする場は別々にして、室内で必要な時に行き来できる扉を設ける形をご希望でした。
そのため、新たに玄関・階段・水廻り設備を設ける必要がありました。
増築部分+既存部分のリノベーションを同時進行
基礎工事 2Fへの階段 母屋の接合 増築部分の2F 既存の屋根と増築部分の屋根の接合
2Fの解体と増築部分の基礎工事を同時進行に進めていきました。
増築は件数としてはとても稀なので、あまり見ることができない貴重な工事風景です。
梁の補強工事 ロフトの床部分 増築部分の階段 天井断熱 既存部分の天井 床の断熱・防音
少しでも1Fへの物音を軽減できるよう、既存の床上に断熱材と合板を敷き、その上に床材を貼っていきます。
この年の夏も猛烈な暑さで、断熱入れに天井裏に入った時の瞬間で汗だくになり熱中症になりかけたことも今ではいい思い出です。



既存のサッシも使いながら、新しいサッシも取り入れています。違和感なく仕上がっています。
既存の外壁部分と新たな外壁を貼るため増築した部分を一体化するように、下地の高さを揃え…新たに外壁を張っています。屋根は、紫外線で劣化していたのでガルバリウム鋼板屋根に重ね張りしました。

お母さんのために手すりなど取付けています。


室内は、新築部分とリノベーション部分を違和感なく仕上げました。
2Fリビング ロフト
2Fに上がったリビングと寝室になるお部屋は、リノベーション部分になります。
シックな色合いが基調で、珪藻土とクロス貼りにて仕上げています。
WIC WIC
写真では紹介できていませんが、ご両親の居住スペースも階段の位置が変わったのと解体に伴って一部手を加えています。
お住まいが完成と同じ頃に、ちょうど赤ちゃんが生まれて新たな家族と共に暮らしを始める形になりました。
幸せオーラいっぱいなお引渡しとなりました。